Natuloveな日々

シンプルライフ 私の記録

室内干し対策。ホスクリーンをつける。

【Sponsored links】


我が家、洗濯物は外に干しています。

ベランダには屋根が付いているので

多少なら突然雨に降られても

ビショビショって事にはならないけど

曇った時とか朝から雨の日とか

乾いてない時なんかは

部屋干しになるわけで

今まではこんなの使ってたのだけど


壊れちゃって。

買い直そうかなとも思ったのだけど…

これ、使わない時結構邪魔になるんですよね。




で、100均の

ドアに引っ掛けて使う

こんなの使ってました。

{70D95707-09A6-421B-93C3-3641EA32EFE8:01}



これ100均(たしかダイソーさん)で見つけた時には感動だったな。

今はセリアさんにもあったと思いますよ。




だけどこれね

室内干しするのは二階だから

洗濯物かけてるドアは当然閉まらないわけで

部屋のドア開いてると

夏はクーラーきかないし冬は寒いし

寝るときドア開いてるの嫌だし

誰の部屋のドアにかけるのさ?

ってなるし(笑)

ちょっとしたストレスだったんです。






で、目をつけたのがこちら!

川口技研さんのホスクリーンです。









実は最初に考えてたのはこちらの

pidだったんですが




偶然、実姉家の洗面所についていて

実物を見たら

見た目的にはやはりイイ!

のだけど

洗濯物を沢山かけるとたわみが出てしまうのと

長い目で見るとやはりこちらの方が長く使えるかなと思い

ホスクリーンに決定。

取付けました。

ちなみに。

カインズホームさんに類似品おいてありました。


お値段も少し安かったと思います。








重たい洗濯物を吊るすので

木材にきちんと留めなくてはならなくて

天井裏の下地を見つけるのに

こんな道具を買ったんです。

{53956B8D-EE0E-4142-9E38-19DF2FA6C3F0:01}






こちら側で天井を叩いて

コツコツ、って音がしたら木材

コ〜ンコ〜ン、って音なら石膏ボード

{6861F1C4-6E2A-4084-88CF-526BB27ED508:01}





大体の位置を確認したら

こちら側を天井に押し当てると

針が飛び出て

その手応えで確認する

{62C0213D-9E9F-46C9-B50D-35DCE7220C3A:01}




っていうわけなんだけど…

壁と違って天井の下地探し、

すごく難しくて

2時間やっても全く見つからず(笑)

おかげで天井、200箇所以上針後が残ったっていうw






こんなセンサータイプの下地探しもありました。



これお安いし買おうか迷っていた矢先の大晦日

ハウスメーカー勤務だった実姉の旦那様が

運命的に?我が家に舞い降りてくれました!!

結果、あっさりと下地を探し当ててくれ

ようやく取付ける事ができましたー!





{81E33F17-ADD6-4B2B-A804-ADA1DAB04564:01}

隣にある穴は、
ここだー!と確信して下穴開けたら
ハズレだった痕跡(笑)
&
1ヶ月も放置してたら消えなくなっちゃった鉛筆後が…

まあ、いいや(笑)





で、

ここにワンタッチで棒をカチッとはめて

洗濯物をかけます。

{7AC9529C-2024-43A8-B615-7C192D44BD58:01}





使わない時は棒部分はクローゼットの中にしまっておけます。

{21FD8800-9084-4630-A128-5158344F493B:01}





遠目でみるとこんな感じ。

{E4FC2AEC-EDDB-4215-A3E8-CC6679E5AE8B:01}

こうみると結構存在感あるけど

実際は上を見上げないと気付かない程度です。






使う時はカチッとするだけ。

{F6856D6E-BCF7-406F-8CC7-1935C8BA274C:01}


ここに物干し竿を通す事も出来るのだけど

そしたら取り外すの面倒になりそうなので

我が家はこのまま使う感じです。




冬場は洗濯物の室内干し、

加湿器代わりにもなるし

リビングにあってもいいかな

とも思うけど…

もう下地探しはやりたくないな(笑)















にほんブログ村

【Sponsored links】