ツナマヨパンとたまごパン。捨てたモノと残したモノ。
【Sponsored links】
昨日は祖母(ばあちゃん)にあいに病院へ行ってきました。
ここ最近、ばあちゃんの調子が良くて嬉しいです。
寝顔を見てたらあっという間に3時間、
受験生の長男連れてったので、慌てて帰宅しました。
本番まであと10日余り、
悔いの無いようにガンバレ長男!
*
昨日焼いたパン。
ツナマヨパンと卵パン。
子供たち、「いっぱい食べたい」と言うので
倍の分量で作ったらこの通り
満員御礼状態になりました。
16年モノのオーブンレンジ、
最近調子がイマイチなので
次に買い替える時は二段式のモノも要検討です。
焼き上がったそばから群がり
立ち食いし始める息子たち。
あっという間になくなって
それでもまだ「もっと」コール。
長男からは
「これ(前日旦那どんが買ってきたパン屋さんのメロンパン)よりこっちの方が美味いと思う」
なんて(焼いたパンだけじゃ足りなくてメロンパン頬張りながら)
この上ない褒め言葉までいただきました。
単純なので、
こういうひと言があるとやめられないです。
口ベタな我が家の旦那どんからは
間違えても出てこないだろう褒め言葉、
行先二人きりの生活になったら
確実に手の抜いた食卓になるだろう
と、これまた悟った瞬間でした(笑)
トラコミュ 手作りパン、手作りお菓子のある暮らし |
*
先日断捨離したモノ。
専門学校時代のメダルとトロフィー。
どちらも銅、三位をいただきました。
一つはとても思い出深く
目にしただけでその時の事が蘇ってきたけど
少しの写真があれば十分、
賞状と共にこちらは処分しました。
せっかくなので
初めて真近でトロフィーを見て興奮気味な次男と
表彰式ごっこ。
ちゃーんちゃーちゃちゃーんちゃーん♪
たりらりらんらんらーん♪
すぐにノセようとする母と
すぐにノッてくる次男(笑)
*
逆に捨てられなかったモノ。
高校生の時に誰かが書いた落書き。
↑これ、私です。
ビックリする程、激似。
こんな高校生でした。
誰かはわからないけど
その作者が描いた別の作品も。
先生たち。
これもかなりかなり完成度高いです。
名前は思い出せないけど顔は思い出せましたから。
クラスメイト。
これも凄いハイレベル。
*
こちらは別の作者のモノ。
しりとりになってますが
これは誰が描いたのかすぐわかりました。