気になりだした
過去の自分の服の所持数。
いつもありがとうございます。
どんな服をどれだけ持っていたのか。
記録に残しておいたら面白かったなぁ
と、思う事 数ヶ月。
どんな服だったかは
圧倒的に覚えていないモノの方が多いので
無理ですが
数の再現、せっかくなので
やってみました。
これは現在の私の箪笥
夏服の段です。
ここには現在
トップス、パンツ、カーディガンを収納しています。
この記事でも書いているように
冬服同様、
ココからこっち、は断捨離する夏服です。
この一つの段に
どれだけの服を収納していたのか
過去していた収納を再現してみました。
ちなみに、断捨離を始める前は
とても入りきらないので
引き出しにはトップスのみを入れていました。
サイズ的に一番近い次男の服を拝借して
畳んだ服を縦に一列に並べます。
仮に一列、15枚として
15枚×4列 60枚
あくまで単純計算ですが
夏服のトップスだけで
これだけの数を持っていた事になります。
実際には
ワンピース、スカート、シャツ、パンツは
ここには入れていないのと
他にも全く着ていないのに捨てられない服を
寝室のクローゼットへ入れていたので
ざっと計算しても夏服だけで
合計100枚はあった事になります。
冬服は嵩があるので
箪笥に入れていた数はもう少し少ないと思いますが
夏服で箪笥一段に入る数が60枚とすると
冬服は40枚程度でしょうか。
さらに入りきらないニット類
着ていないのに捨てられないコートなどは
やはり寝室のクローゼットへしまっていたので
そちらが恐らくは40枚位はあったと思います。
隣へ移って
こちらはハンガー収納です。
現在の様子。
間隔的にはこんな感じになります。
下段だけで大体30枚、
上段にはコートとワンピースも入れるので
嵩を考えて単純計算すると
上下合わせて50枚位の収容数です。
そのうち夏服(主にスカート)を10枚除いたとして
ハンガー収納している冬服は40枚、
箪笥引き出しとクローゼットの服を合わせると
冬服は 計120枚
さらにその隣の扉にも
滅多に着ないスーツ、ワンピースが5〜6着ありました。
よって
パジャマ、インナー、スーツ類を覗いた
服の所持数は
夏服 100枚 冬服 120枚
計枚220枚
ざっとの計算なので
恐らくはもっと持っていたのではないか
と思われますが
改めて見ると
恐ろしい数ですね。
お前の身体は一体いくつあるんだ?
今なら間違いなく自分で自分に言っていると思います。
トラコミュ 服の断捨離 ・ 整理収納 |
トラコミュ シンプルで綺麗な収納&片付け |
トラコミュ 暮らしの選択。 |
トラコミュ ミニマリストな生活 & シンプルライフ |
トラコミュ 押入れ〜クローゼットの収納 |
トラコミュ スッキリさせた場所・もの |
トラコミュ 少ない服で着回す |
いつもありがとうございます。